子供に任せる。お手伝いは子供の成功体験を積む一番身近な方法

女性の感性でモノ・コトデザイン
ユース代表の植田由貴子です。

私には3人の子供がいます。全員女子!!

中一、小5、4歳 なんですが、
末っ子4歳の今の興味はお手伝い。

子育てでこういう時期、ありますよねー。
好奇心が芽生えて、なんでもやりたい!知りたい!
大人の会話にも、いちいち
「それって、どーいう意味?」とすぐ口を挟んでくる。笑

今、4歳の末っ子はその時期に差し掛かっております。
彼女の今の興味は「お手伝い」

いやー、ありがたいっす。泣
上のお姉ちゃん二人は、そんな時期は過ぎ去り・・
お手伝いはやらされてる感。

歳の差末っ子ができてよかった!!

しかしながら、このお手伝い
私にとっては試練でもあります。

だって、気になりますやん。

あー、そこ違うー!
危ないー!もっとこうしてー!

って口出ししたくなりますやん。
そして、自分でやった方が早いやん、って
思いますやんー。

でも、これって単なる自分の自己満足なんですよね。
こうしなければならない、という自分の思い込み。

そう自分に言い聞かせています。
だって、自分がしんどくなるだけだから。

家事について、子供には私は一回教えただけで、
何も口出しはしていません。

洗濯干すのも、シワがよっていようが
向きが反対だろうが、洗濯は乾く!

お風呂の栓の閉め忘れで
お風呂が沸いてなくっても・・また沸かす!

ご飯の水加減が間違ってても・・食べれる!

失敗したら、それはそれでいい。
次から気をつければ良い。

改善する事、工夫する事を覚える。
これはやっていい、やったらダメ、も覚える。

どうしても、危なっかしくて
先に手を出したくなったり、言いたくなりますが、
そうすると、私の顔色を伺うようになると思うんですね。

「これ、やってもいいのかな」

「間違ったら怒られるかな」

そして、

「また何か言われそうだから、聞いてからにしよう」

になり、

「やって良いと言われるまで、できない」

指示待ち人間になってしまうと思うんです。

子供が今、お手伝いが楽しいのは
自分で考えてやっているからなのかな、と思います。

そして、必ずやった後には

ありがとう!
めちゃくちゃ助かったよー!!
ママ嬉しいな〜〜!!!

と、オーバーなほどに褒めまくります。

この3つのキーワード、絶対です。毎回です。
そして、私が最も心がけていることは

任せる ということです。

そうすることで、

使命感、
達成感、
役に立てた感、
誰かが喜んでいる、事を

実感できることで、

やる意味や、できた喜びを感じられ
お手伝いのモチベーションが上がるのだと思います。

誰でもそうですよね。

褒めてくれたら嬉しい。
モチベーション上がる

これ、大人の世界も同じ。

自分で物事を考え、
判断する力をつけるためには
こうした、成功体験を積む事が
とても大切だと思います。

まずは家庭の中から。

ほんの小さなチャレンジでも
積み重なると大きな自信になりますね。